よくある質問
仕事に関する事
休日出勤はありますか?
業務の都合やタイミングによりお願いする場合もあります。
基本的にはありませんが、部署や業務内容、繁忙期等のタイミングによってはやむを得ず休日出勤をお願いする場合もあります。
ただし、休日出勤した際は、振替休暇を利用できますので、休日はしっかりと取得できますのでご安心ください。
子供がまだ小さく、仕事とプライベートの両立に不安があります。
ご安心ください。
弊社では働く方のライフスタイルや事情に合わせた勤務環境もご用意できます。
時短勤務や午前、午後といった時間単位での有休利用も可能です。
不安な方や悩まれている方は、応募や面接の際にご相談ください!
業務で使用する車は支給されますか?
業務で使用する車は支給、または共用の社用車が使用できます。
営業職、タクシー乗務員については、1人1台支給されます。
製作・設置員については、部署として専用の社用車が数台あり、必要に応じて使用できます。
その他の職種で業務の都合で外出する際は、共用の社用車を使用できますので、基本的には業務内で個人の自動車を使用する事はありません。
残業はありますか?どのくらいありますか?
残業は部署や職種によりあります。
当社の平均残業時間としては17時間ほどになります。
会社全体としても、残業はできる限り発生しない体制づくりを心がけておりますが、どうしても業務内容や部署ごとの繁忙期によって変動する事はあります。
また、毎週水曜日に「 ノー残業デー」を設けておりますので、その日は終業後に早めに帰宅される方も多いです。
会社に関する事
安定している会社ですか?
ご安心ください、株式会社カンコーは、越後交通株式会社のグループ企業として1960年に創業し60年以上の歴史がある老舗企業になります。
安全・安心を第一に高度な技術とアイデアでお客様の想いやご要望を形にしてまいりました。おかげ様で、たくさんのお客様とお付き合いをさせていただく事ができ、現在に至るまでに成長する事ができました。(3年連続売上増加!)
求職者の方におかれましては、やはり検討中の企業の安定性や将来性というのは大切な要素かと思います。
カンコーはこれからも時代の変化に合わせて、ひとつ上のサービス、ひとつ上のクオリティによる満足をお届けするため、新しいことへの挑戦を心がけ成長していく企業を目指してまいりますので、安心してご応募ください。
会社情報については、関連ページも併せてご覧ください。
何をしている会社ですか?
弊社では様々な部門と事業が存在します。
[広告部]
看板製作や内装工事、イベント運営や広告の運用などお客様の想いを形にする事を行なっております。
[タクシー部]
カンコータクシーと言う名で親しまれ長岡市内を中心に、一般的なタクシー事業の他、観光案内タクシー事業や福祉タクシー事業も行なっております。
[企画部]
個人から学校、企業の団体旅行の企画、手配といった旅行斡旋事業の他、自動車やバイク、ケガや火災保険といった、お客様の安心・安全な暮らし・生命・財産をお守りしていくための保険プラン提案も行なっております。
詳細は関連ページをご覧ください。
飲み会はありますか?頻度は多いですか?
ほぼ無いです。
他社でよくある業務後の飲み会、時期ごとの宴会など、会社側としての飲み会は基本的にはありません。
業務終了後は、心身ともにしっかりと休め、プライベートの時間も大切にしてください。
応募に関する事
未経験の職種でも応募できますか?
未経験の職種の応募については、職種によります。
例えば、営業職の場合は未経験でも応募を受け付けている場合もありますが、専門職についてはある程度の経験やスキルを求められる場合もあります。
また、タイミングによって経験者/未経験者でそれぞれ応募している場合もあります。
詳細は現在募集中の求人情報をご覧ください。
広告業界未経験なのですが、応募できますか?
もちろん、応募いただけます!
当社では経験の有無を問わず、入社後は会社や仕事、環境に慣れていただくため先輩が丁寧に教えてくれますし、不明点や心配な事があれば、先輩や上司も心よく相談に乗ってくれますのでご安心ください。
また、現在活躍している先輩社員の方の中にも未経験から始められた方もたくさんおりますが、今では貴重な戦力として活躍してくれています。
未経験の方や経験が浅い方は不安かと思いますが、当社では何事にも「挑戦する方」は大歓迎です!
応募前に、当社の事をもっとよく知りたいという方は会社見学等も受付ておりますのでご相談ください。
応募〜採用までの流れを教えてください
応募〜採用までの流れは下記となっております。
[1]応募のご連絡
[2]書類送付
[3]書類選考
[4]面接日程調整
[5]面接
採用!
詳細は、各募集要項に記載がありますのでそちらをご確認ください。
社員に関する事
同年代がいるか気になるのですが、どんな年齢の方がいますか?
カンコーでは現在(2024年時点)、20代〜60代の方まで幅広い年齢層の方が活躍しています。
長年弊社で活躍しているベテランの方はもちろん、若い方でも最前線で活躍されている方もいますので、誰かしら同年代の方はいると思いますのでご安心ください。
関連ページの「データで見るカンコー」も併せてご覧ください。
転職を考えていますが、馴染めるか心配です。中途入社の方はいるでしょうか?
ご安心ください。
実は弊社は新卒入社よりも中途入社の方が割合は多いです。
新卒/中途問わず、皆さん入社後は溶け込み、協力しながら業務でも活躍しています。
カンコーで働く方たちについては、関連ページも併せてご覧ください。
女性役職者の方はどのくらいいますか?
2025年1月時点で、役職者は全体で54人おり、その内、男性は45人、女性は9人の方が役職者となっております。
当社では性別関係なく、貢献していただいた方や活躍していただいた方は、その結果や適性に応じた様々な評価のもと、役職に就いていただいたり、上位職へ昇進という機会もあります。
福利厚生・教育制度・環境に関する事
新入社員に対する研修制度はありますか?
はい、入社後に研修はあります。
研修といってもセミナーのような仰々しいスタイルではなく、会社や環境、業務に関する基本的な説明になります。
また、入社後は先輩社員の方が知識や技術を丁寧に教えてくれますのでご安心ください。
また、入社後に仕事や職場環境など悩みや不安があれば、上司や先輩が相談に乗ってくれますので、1人で悩まずにご相談ください。
教育体制や環境など関連ページも併せてご覧ください。
福利厚生はどのようなものがありますか?
表彰制度の他、職種やスキルに応じて資格手当があります。
時間単位での有休取得や、育児や介護による時短勤務など、社員のライフスタイルに応じた勤務環境を整えてあります。
詳細は関連ページをご覧ください。
通勤はマイカーでも可能ですか?
はい、通勤はマイカーでも可能です。
入社後、社員1人1人に専用の駐車スペースが与えられます。(各営業所敷地内)
また、マイカー通勤の場合は、交通費も支給いたします。(上限あり)
その他、福利厚生については関連ページも併せてご確認ください。
試用期間はありますか?また、その間の待遇はどうなりますか?
試用期間はあります。
弊社では入社後、試用期間があり通常6ヶ月となっております。また、その間の待遇に変更はありません。
待遇等については、各採用情報に記載してありますので、そちらも併せてご確認ください。
賞与はありますか?
はい、あります。
当社では、年2回(2023年度実績)の賞与があります。
ただし、当年の営業実績等によりますので、必ずしも賞与が出る訳ではありませんので予めご了承ください。